お知らせNews
イベント情報
国際シンポジウム「ネット・ゼロに向けたクリーン水素の技術的・社会的課題」の開催について現在、気候変動緩和対策として、炭素排出の少ないクリーン水素の重要性が高まっています。本シンポジウムは、クリーン水素が次世代エネルギーとして持続可能に発展していくために克服すべき技術的および社会的課題を、日本、欧州、豪州の専門家が文理横断的に検討するユニークな試みです。本シンポジウムは、日本学術振興会 学術知共創プログラム「分断社会の超克 重層的アクターの協調を生み出す気候変動ガバナンスの構築ー低炭素水素事業に着目して」と連携して実施します。
日時:2024年3月15日(金)13:00~17:30
場所:名古屋大学 野依記念学術交流館
オンサイト、オンライン(ZOOM)併用で日英の同時通訳付き
基調講演 Patricia LUIS(Université catholique de Louvain教授)
パネルディスカッション1 クリーン水素導入をめぐる日本の最新動向
パネルディスカッション2 水素社会実現に向けた官民の課題
参加費 無料
参加登録URL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdVNDPO6iI4L84q_wbbrRxTYZa1hKZt2lanfy3UteUDq0l6DA/viewform
Contact脱炭素社会創造センターへの
お問い合わせ